浄土宗 千葉教区  
メニュー
    

 

理智山 法界寺 (照徳院)  東総組 100

 天正11年(1583)7月開創と伝えられるが、現在の本堂伽藍は七間四面・1000坪で享保元年(1716)より五年の歳月を要し建立された。
墓域内には佐原開拓者の一人、小井戸貞恒・儒者葛井文哉・侠客佐原の喜三郎こと本郷喜三郎・昌平讐に学び神童と言われた渡辺徳蔵らの墓碑および墓石がある。
梵鐘は本堂裏手の山腹の鐘楼にかかっており、作者は芸術院会員で、文化勲章を受賞された鋳金家・香取秀真氏と令息正彦氏である。秀真氏は子規門下の歌人としてもまた著名である。
 さらに当地より徒歩10分の所に「乳出し不動」ともいわれる奥の院・清水不動尊がある。
また、当山の第十二、三世の頃に相当する宝暦年間、阿弥陀如来を安置する近在の四十八箇所の寺院を巡礼して歩く、いわゆる阿弥陀様の「札打ち」が勧請創設され、現在もなお連綿として絶えることなく、年中行事の一つとして行われている。
4

(「千葉県浄土宗寺院誌」(昭和57年刊)より  理智山 法界寺 照徳院 03.03.10掲載)


開   山
 耀蓮社天譽春公上人
開創年次
 1583年(天正11年)
現 住 職
 小林 信公
指定文化財
  
年中行事
 
事業活動
 
住   所
 香取市佐原イ1057
電   話
 04785−2−2855
交   通
  地図

Home  寺院紹介  千葉教区とは  寺院専用  リンク

市町村別  地図から  組別一覧

Copyright (c) 2003-2011 Jodo-Syu Chiba-Kyoku,
All right reserved.